取り組み

当委員会はより多くの方に白門祭に来ていただくため、また、より白門祭を楽しんでいただくために様々な取り組みを行っています。

   スタッフジャンパーの着用 

白門祭実行委員会のスタッフは、下のようなスタッフジャンパーを着用しております。
何かありましたらお気軽にお近くのスタッフへお声がけください。

   飲酒防止活動 

白門祭期間中は、大学構内での酒類・ノンアルコール飲料の摂取、持ち込み、所持及び酒気帯び入構は禁止となっております。
一件でも酒類に関する問題が発生した場合、白門祭自体が中止になるおそれがあります。
皆さまのご協力をお願いいたします。

   エコ活動 

エコステーション

白門祭では毎年多くのごみが出るため、常設のごみ箱以外にごみの分別回収を行うエコステーションを設置しています。
さらにエコステーションではリサイクル可能な廃棄物の個別回収も行っています。
段ボールはトイレットペーパーに、木材は木製製品に、ペットボトルはプラスチック製品に再利用されます。

ごみの分別

環境への負担を少しでも減らすため、ごみを可燃、不燃、ビン・カン、ペットボトル、弁当がらの5つに分別しています。
皆さまのご協力をお願いいたします。

廃油回収

揚げ物などの企画で使用された油を回収しています。
回収した油はVDF(植物性ディーゼル燃料)という環境にやさしい燃料として再利用されます。

  バリアフリー活動 

白門祭では、各インフォメーションにてバリアフリーマップを配布しております。
他にも車イス優先観覧スペースの設置などのバリアフリー活動を行っております。
詳細につきましては、こちらからご参照ください。

メニューへ
戻る